ジャイアントが自転車愛を育んでくれる。

ジャイアントのエスケープRX2を週160キロほど転がしています。

 

 自分はまだまだ自転車初心者なのですが、自分1人で簡単な改造やメンテナンスが出来るようになり、大会に出られることを目標にしています。

初心者は大体そうなんじゃないでしょうか。

 

その詳しい人になるにはどうするか・・

 実際に自転車を買って、いじるのが一番ですね。

 

で、買ったのがコスパ最強のジャイアンエスケープRX2 2016年モデル。

フラットロードに近い形状は次のロードバイクを買うときに経験を繋げていけると思ったからです。最初からロードを買えって話だと思うんですが、自分に自転車が向いてるかわからないのでクロスにしました。あと、Rじゃないのはクロスバイクでもそれなりに拘りたかったからです。

前のシーズンの型落ちで20%OFFになっており、8万円だったのが6万4千円で買えました。

 

弄っていくと傷が色々つくだろうと想定してたんですけど、結果そうなちゃいましたw

初心者はパンクの対処だけではなく、ディスプレースタンドの使い方も分からずフレームが傷ついたり、いろいろあるんですよ。

高いロードが傷だらけになったら、精神的ショックは大きいでしょうね。(だからといって今のバイクも愛着あるので精神的に追い詰められますが。)

ちなみに自分は以下のことをしでかしました。

 

■失敗

------------------------------------------------------------

・フレームにある泥除けを付ける丸ポチをペンチで抜こうとして塗装を剥がした。

リアライトをつけようとするが、フレームと合ってなく強引に取り付けたら塗装が剥がれた。

・ディスプレースタンドが上手く使えず、擦ってアジャスターの塗装を剥がした。

・チェーンの洗浄のとき洗浄器具が上手く回らず、強引に回したらチェーンがフロントディレイラーに絡まりカバーが曲がった。なんとか抜こうと変速機のボトルを緩めたらチェーンは抜けたが変速が効かなくなった。

・変速機を壊した。2時間近く葛藤したけどシートポスト側のフレーム塗装を剥がして終わった。

・チューブのバルブの長さを意識せず付けたら、前輪後輪がカッコ悪いことになった。

・駐輪場で隣の自転車の近くに置いたら、塗装をはがされた。

------------------------------------------------------------

とまあ、いろいろやらかしています。

事前にyoutubeとか、ググったりしてるんですけど、理解だけではやはり駄目で経験が必要です。チャレンジを恐れず色々触れ合う必要があるのです。

 

チャレンジは尊いんですけど、実際は綺麗事では済まされないリスクがあります。高い金出して大切に扱っていたものが、自分が対処すればするほど、無残な姿になるわけです。

変速機を壊したときなんて、この自転車は駄目かもと思い、失意に明け暮れてました。

 

そんな初心者に手を差し伸べてくるジャイアントストアはアフターサービスが万全で、変速機が壊れたとき持ち込んだらすぐ直してくれました。しかも無料で。(タイヤやホイールの交換だけなら良いけど、コンポーネントを買えたり、いろいろ改造しすぎるとサポートの対象外になるから注意する必要がある。

 

こう考えると、チャレンジすることの土台を支えてくれるジャイアントならガンガン弄れます。これ弄ったらやばいだろうなってボトルでも平気で緩めたりできますよ。

 

ジャイアントはコスパだけでなく初心者脱却を図るためにも、オススメです。

 

 

今までやった事

------------------------------------------------------------

・タイヤの交換 デフォルト→コンチネンタル4000s2

・クリーニング

・ハンドルのパイプカット

・ライトや泥除けなどの装備品の取り付け

------------------------------------------------------------

  

今後やっていきたいこと

------------------------------------------------------------

コンポーネントを変える

------------------------------------------------------------

自転車をいじる以外に備品買ったり、ツール・ド・フランスを観たり、小さなこだわりを積み重ねていき、自転車愛を育組む予定。

 

----------------------------------------------------------------------------------

↓良かったら遊んでね↓

 

■appstore

 googleplay

 

 

 

 

 

 

 

 

 

芸術で生活する事を考えてみたけど。。。

壁いっぱいに大きな絵を描いても、ゲームや漫画、映画を越えるような心を揺さぶられる表現が出てくるとは思えないし、いくら掘り下げても情報に埋もれてしまいます。

一般の人からすれば、芸術なんてサブカルの延長線上でしかないと思うんです。現に現代アートなんてアニメイラストみたいなのばっかだし、美だけで1枚の絵を30万も払って買いたいなんて人は、金持ちでもそうそう居ないでしょ。

奇行を痛々しくアピールして世間に注目浴びても、芸能人としてで、絵そのもので食っていくことはできないと思うんですね。

 

あえて貧乏覚悟で芸術の道をいくなら、アルバイトと個展の両立して細々やっていけばいいかもしれないけど・・・アーティストと名乗っているのに一本で生活できないって、アーティストと言えないと思うんです。

金って社会的信用で、その社会的信用が無い時点で評価されてないってことで、アカデミックではないし、サブカルを高値で売りつける人で終わると思うんです。

美はあると思うんですよ。美は。でもその美を分かって生活できるカネ出してくれる人って居るのかな?

 

やっぱアーティストと認識して生活できるようになるには、わかりやすいブランド力が重要になると思います。

 

大衆にアプローチするのではなく、美術界1位のコミュニティーで価値を示し権威づけしていくことで真のアーティストになれるのかなと。

 村上隆の著書に書いてあることだと、ニューヨークの芸術団体に所属するのが手っ取り早いらしく能力的には下記のものが必要になってくるみたいです。

--------------------------------------

・英語

・プレゼン能力

・人脈

・芸術の文脈を理解した作品

 --------------------------------------

 想像しただけで果てしなく遠い道のりだし、凄まじいスキルですね。

 

でも、この道は避けて通れないです。

アーティストとは歴史的転換点になる新しい価値観を提示して金にする職業

と、個人的に思っているので、その転換点に立ってる人ですよっていう権威付け必要だと思うんです。

 

芸大入ってニューヨークの芸術団体とのコネに繋がればいいんですかね?

まあ、リアルティー沸かない。

 

だから普通に広告代理店で就職した方がいいって結論になるのかな。

 そこが入れなかったら、日展に入選して会員になるぐらいか・・または

きっぱり芸術の道は切り捨てて、フリーのイラストレーターかwebデザイナーになって生きていくことが、安住の地になると思います。

サンクコストを乗り越えないとドンドン追い詰められていく、上か下かしか無いギャンブルな世界だわ。

 

----------------------------------------------------------------------------------

↓良かったら遊んでね↓

 

■appstore

 googleplay

 

 

 

 

 

 

バトルフィールド1で比較的簡単にランク1位を取る方法

バトルフィールド1をかれこれ1ヶ月近くやっているけど、ようやくオペレーションモードで上位にランクされるようになったんで、そのノウハウを書くことにした。

 

今回は攻撃側で自分が取ってる戦略を書いてみるよん。

基本は陣地獲得に専念すること。

理由は獲得ポイントがデカイため。いくらキル数をあげようと敵地を奪い先に進まないとチーム全体が勝てない。チームが勝つと、追加ボーナスで2倍の獲得ポイントが貰えるのでかなり重要。

敵もわんさか陣地防衛拠点にやってくるので、まとめて攻撃範囲のデカイ武器で殺せば多くのポイントが稼げる。まさに一石二鳥。

まずいのが日本人特有の殺されないようにするスタイルね。スナイパーでちまちま攻撃していても敵キャラもガンガン動くし弾は当たりづらく、突撃兵に比べたらポイントは稼ぎづらい。守備側なら効果をそれなりに発揮するけど、攻撃側では前線で一生懸命攻略しているライバルを出し抜くことはできないよ。

 

じゃあ、どの兵科がいいかというと、やっぱり突撃兵が重要になると思う。

自分は下記の装備で突撃しまくっている。

 

■装備品

------------------------------------------------------------------- 

メイン武器:高額照準サブマシンガン

投擲物:ガス爆弾

ガジェット:対戦車ロケット、対戦車グレネード

------------------------------------------------------------------- 

■戦略

-------------------------------------------------------------------

●1.拠点近くの塹壕や通路にガス爆弾や対戦車グレネードを突っ込む

壁などで弾が当たりづらい死角に敵が密集している場合が多いんだけど、ガスだんだと壁とか比較的に無視して攻撃範囲が広がるし、ガスの滞在時間も長くて、地形の狭い限られた場所には最適。一気にポイントを稼げるよ。

オペレーションの「地獄の突撃」の「アルゴンヌの森」には効果抜群。

ただし、仲間もダメージを食らっちゃったりするので仲間に投げつけないように注意しないと駄目だぞ。

次に対戦車グレネードを次に立て続けにポイントずらし気味に全部投げる。

そうすると大抵点数が浮かび上がっておとなしくなる。

●2.拠点に突撃

壊れた建物の影に身を匍匐にして隠れて、サブマシンガン対戦車ロケットを構えながら拠点を制圧するまで持ちこたえる。ここで高確率でビーグルが出てくるんだけど、突撃兵はビーグルに対抗する対戦車ロケットを持ってるのでそれで応戦、無くなったら援護兵から弾を援助してもらう。

しばらくすると編成されたチームの拠点地となるため、仲間がリスボーンされてくる。

●3.ポイントを稼ぎ終わったら、他の拠点に行くか、わざと退ける

制圧された拠点には敵がわんさか集まるので、再度ガス爆弾を全部投擲、対戦車ロケット、対戦車グレネードもぶちまける。それを繰り返す。

この時、みんな1つの拠点に集まっていて、他の拠点が留守になっている場合多い。そこが狙い目。少ない人数で拠点に行っても殺される確率は大きいけど、攻撃範囲が広いガス弾などで結構対抗できるのでガンガン応戦。殺され続けてもひたすら繰り返し点数を稼ぐ。

-------------------------------------------------------------------

こんな、戦略でも上位1~7位に高確率でランキングされるよ。

そう言うと、単純すぎて攻略パターンをすぐに見つけ出されて、攻略できなくなるとおっしゃると思うんですけど、今のところ有効だし、本質をつかむとソレがベストだと思うんです。

スナイパーは確かに強いんだけど、 CoDと違いキル数を増やしても上位に来ることはなです。あくまでも拠点を制圧するか、ビーグルを破壊をすることでポイントを多く稼ぐことができるのでバトルフィールド1にはそのスタイルは合わないかなと。

これは、守備側に回っても多分同じ。遠距離でちまちま撃って稼ぐよりは積極的に突撃した方がいいと思います。

 

 ではでは、楽しいバトルフィールド1ライフを。

 

----------------------------------------------------------------------------------

↓良かったら遊んでね↓

 

■appstore

 googleplay

 

 

バトルフィールド1は総力戦が楽しめる。良作。

f:id:unottomagi:20161107185627p:plain

バトルフィールド1やっております!

高ディテールで書かれるグラフィックは雰囲気最高! 20世紀初頭の物量戦が堪能できますよ!

昔も第二次世界大戦を扱った物量戦のゲームが多く出てたんだけど、いかんせん当時の技術では、没入感を盛り上げるための技術が弱く、塹壕戦で泥水を這いつくばる感じや砲弾でクレイターだらけになった大地を駆け巡る殺伐とした雰囲気は映画を観て創造で補うしかない状況でした。

おまけにオンラインでは一度に参戦できる数も16人と少なかった・・・

でも、それが今回大きく解消してるんですよ。

理不尽な状況に立たされる一介の兵士になれますよ。

  

まずキャンペーンからいくと、世界大戦に巻き込まれた一般国民を焦点を当てており感情移入できる身近さが増しています。

最近のCoDとか、日本のゲームみたいにいきすぎた演出がアニメぽくて嫌いだったのですが、それが無いです。

ただ全体的に好感が持てるのですが、あまりにも短い。オンラインの没入感を上げるための演出だとしても短すぎです。

 

その代わり、オンラインのオペレーションモードは凄くいい。第二次世界大戦まで続く物量戦が堪能できる。ほんと戦場や。

ルールは攻撃側、守備側2つのチームに分かれて巨大なマップを1ステージ3ラウンドで対決します。

攻撃側は1ステージ6つぐらいのエリアに分かれており一つづつ陥落させればクリアとなります。

守備側は1つのエリアに1~3ある旗をどれか1つ守りきれば勝つことができます。最後の旗になると、みんなが集結してなかなか旗は落としきれないです。

ただし、攻撃側はランドごとに巨大兵器が出撃して一気に敵を蹴散らしてくれるので2ラウンド目から強いです。

プレーの経験上、攻撃側が強いんだけど守備側が負けても、守備側は第2ステージや第3ステージがあるので、そのどちらかで勝てば最終的には守備側が勝ちます。

 

兵士の種類はシリーズ恒例の、突撃兵、看護兵、援護兵、偵察兵の4つの兵科があります。

第一次世界大戦ということもあり、役割ははっきり差が出ます。突撃兵だと少し離れると、まず弾が当たんない。ホントびっくり。でも救いは普通に機関銃が最初っから装備されているところです。

自分も第一次世界大戦だからボルトアクションの銃しか出ないと思っていたけど違いました。突撃兵の名に違わず、至近距離では威力を発揮します。

旗を取るとき近距離戦が多くなるので出番は比較的多いです。旗を取れば多くのポイントが貯まるので、ガンガン突撃兵を使って前た方がいいです。それがチームを勝利に導く方法だと思います。

日本人が多いコミュニティーだとなかなか前に出ない。

日本人の性質を考えると、ほとんどが偵察兵でキャンパーばっかりじゃないでしょうか。結構困ります。敵が攻めてきて旗取られそうになっても戦いに行かず、安全圏の遠距離攻撃ばかり。結果、旗取られてしまうんですよね。

いい加減にしてほしいわ。格闘ゲームみたいに個人戦じゃないんだからさ。

 あ、ちなみに自分は偵察兵を使ってます。

 

 あとは、最近では当たり前になっている課金システムが導入されています。

今のところCoD IWみたいなゲームバランスが崩れるブーストは行われていない模様。

ゲーム中にバトルパックというものが出てきますが、グレード別に3種類あって通常のプレーでバトルパックを空けるか、課金でブーストして空ける権利を得るかで選択できます。

通常プレーで上位のグレードのバトルパックを空けるには、通常プレーで手に入れたバトルパックのアイテムをスクラップにしてポイントに変化してから、上位のバトルパックの要求をクリアにする必要があります。

通常のバトルパックを手に入れる時間は自分の体感からすると2時間近くかかってます。・・・・これを集めてスクラップにするのは相当時間が必要かも。。

大変や。

 

最後にEスポーツの種目になってることから、ストイックにプレーしている方々が居るので、どんくさいと辛辣な事を言われる確率高いです。

自分なんてメリケンさんに

use tank correctry or take the fuck out!(戦車は正しく使え!じゃなきゃ失せろ!)

って言われちまったよ。

皆、真剣で恐いわw

 

バトルフィールド1は買って損は無いので、おすすめです。

 

----------------------------------------------------------------------------------

↓良かったら遊んでね↓

 

■appstore

 googleplay

 

PS4Pro を買えるゆとり無いです。

PlayStation Meeting 2016で発表されたPS4 proについて・・・

 

何故PS Proが必要なのか

------------------------------------------

・4Kに対応するため
PSVRをスムーズに動かすため

------------------------------------------

に必要になるみたいです。


これを考えると、自分の場合その環境がないから必要ないという結論に至りました。

 

単に4Kテレビを持っていないからという理由なんですが、仮に4Kテレビを買っても大したメリットが無いとわかったからです。


まず、ソニー側が謳っている4K対応ですが、ネイティブ(解像度3840×2160)じゃないのです。
アップスケーリング4K(解像度1440~1800)だということが判明しました。
f:id:unottomagi:20161004165515j:plain

ネイティブ4K

 

f:id:unottomagi:20161004165541j:plain

アップスケーリング

 

ね、一目瞭然でネイティブじゃないんですよね。
そこでまず、落ちる。


あとはPS4PSVRのソフトのフレームレートが安定して遊びやすいということになるのですが、メーカー側は必ずPS4での動作を保証しなければならないという決まりがあるので、無理して買う必要を感じられません。

フレームレートの安定&優越感を得るために買うにしても、PSVRを遊ぶために必要になってくる周辺機を含めると、とんでもないお値段。

 

PS4Pro + PSVR + PSMove + ヘッドホン

確実に10万円を越えるわけです!!

高けええな~

 

そんなアホみたいなコストを家庭機用のユーザーが払えないです。
完全にカジュアルから、かけ離れたゲームであり、ハードコア用です。(それ言うとPCユーザーから何処が?って言われるけど)

 

で最後のメリットとして言えるのが映画などの再生になってくるのですが、これもきついです。
UHD BDに対応してないのはいいんですよ。今時ツタヤで借りるのはダルいし手間暇考えるとストリーミングに決まってますから。

 

ただ4Kストリーミングはマンション型の光回線で見れるのだろうか・・・ということになります。
自分の回線はありふれたNTTのフレッツ光です。
スタンダードなのにも関わらず、youtubeの1440解像度を見ると立ち止まりながらストリーミングをするという怪しい感じです。

せっかく再生能力があっても、立ち止まってストリーミングする可能性があることになるわけです。
大多数の一般家庭で見れるのかどうか怪しいものです。


ぼくはハードコアゲーマーじゃない普通のゲーマーですから。


ということで自分はPS4 Proというビッグウェーブに乗れないので指くわえて見てるという結論に至りました。

 

----------------------------------------------------------------------------------

↓良かったら遊んでね↓

 

■appstore

 googleplay

 

シン・ゴジラのこだわりに震撼した。

f:id:unottomagi:20160902181653j:plain

巷で話題のシンゴジラ観てきました。

 

もし、東京にゴジラが上陸したら今の日本ではどうなるのかといったリアルなシュミレーションした映画で現役自衛官もリアルと絶賛。

http://diamond.jp/articles/-/99300

 

現状の日本国憲法を元にしたらこうなるだろうなという政治シュミレーションがリアルに感じました。

憲法に振り回され、一個人の命を優先させる偽善に、被害が出たら本腰を上げる役人。

憲法を盾にみんな保身に走る様が、リーダシップが無く融通の効かない日本政府そのまんま。

 

この期待されていない感が、いい感じで苦笑いを誘いますw

 

この対比に、ゴジラの淀みない破壊行為が強調され、初代ゴジラのような畏敬の存在として君臨します。

心の底にある、恐怖を呼び起こしてくれるんです。

先行き不透明な経済、原発、天災、人災など、ここ最近起こったパニックがふつふつと。

 

映画は終始、会議、会議ばっかりだけど、ダレずに観れたのはそこが大きい。

 

逆に日本の文化に造詣がない人は、コンテキストは読み取れなく会議ばっかりの退屈な映画として映るかもしれません。

 

外国人が会議が退屈だというのもわかるし、頻繁にでる字幕は北朝鮮の軍事予備練習のようだというのも分かる。

 

今回は日本人以外わからないかも。

でも、これでよかったんですよ。

 

ギャレッド版ゴジラのような、ベタベタ気持ち悪い家族ドラマを観させられるより数倍増しですから。

ギャレッド版はゴジラがヒューマンドラマの引き立て役のような存在だった。エンタメも部分もトライスターGOZIRAに負けている始末だし。

反核という部分では忠実には描いてはいるんですが、なにせ使い古された家族愛ですから。

一体何時になったらハリウッドのパニック超大作はスピルバーグ症候群から解き放たれるんでしょうか。もう辟易なんですよ。VFXが素晴らしいだけに残念です。

(まあ、個人の主観ですがね。) 

 

ということで、自分の中では完全にハリウッド版を越えました。

 

庵野さんが監督ということで、キモオタ向けの気持ち悪い映画になると思っていたのですが、今回いい意味で裏切られた。

庵野さん自身のオタクとしての方向性が、スクラップビルドとマッチしており、心の隙間に合致して、戦後日本のメタファーをうまいこと表していると思います。

 

萌みたいなオナニーばかりフィーチャーされる昨今、これはオタク文化が見直される転換点になるといいですね。

 

庵野監督、次回も頼みまっせ。

 

----------------------------------------------------------------------------------

↓良かったら遊んでね↓

 

■appstore

 googleplay

 

 

 

 

ストレス解消はミニマリズムで解決。

共同でWebサービスを作っていたんだけど、お互いの方向性が違いすぎて頓挫しそうです。

4ヶ月間、企画、デザイン、運用、事業方針まで色々固めていたにも関わらず、ことごとく反発。企画が通って、モックまで見せたのにも関わらず、コンセプトの根底から否定する内容で、これまで苦労かけた事が水の泡。改善案を提案するのは全然有りですが、根拠の無い個人の感性レベルでの否定ばかり。

おまけに最初の取り決めで売上を折半ということにしていたけど、システム組んでる自分のほうが偉いなどという馬鹿げたことをほざき7:3という配分になりました。

サービスを作らなければならいのに、システムを作りしか考えてない近視的なものの見方な上に、あまりにも傲慢で身の程知らずの考えだ。

 

4ヶ月にも渡り頑張ってきたのにさ、本当にふざけた野郎だぜ。

 

もう終わりだ!

 

自分が見る目が無かったのがいけなかったのかな・・・トホホ

 

というストレスに最近、晒されています。

ストレスで心臓バクバク、変な汗。

 

ということで夏バテ&ストレス解消を考えてみた。

-----------------------------------------------------------------

1.寝る

2.カラオケ(怒鳴り散らすように唄いまくる)

3.散歩

4.クーラーの効いてるところで筋トレ

5.パン作り(あのやろうぶち殺してやるみたいな怒りの感情でパンを練る)

-----------------------------------------------------------------

自分これで一時的にストレスを解消できました。

でも一時的なものなので根本は解決できないです。

 

一番大切なのはミニマリスト的な捨てる勇気を持つことですね。

これが一番の解決方法。

これまで掛けたコストと、人間関係は?っていう貧乏くさい発想は捨てましょう。

コストは経験値として生きるんだから良いと割り切ります。

人間関係は分かり合えたなら、もうとっくに地球連合になってるさ♪と割り切ります。

どのみち後で作ればいいのさというポジティブな精神が大切ですね。

 

最後に、個人的にオススメしないのが

-----------------------------------------------------------------

1.周りに愚痴を言う

周りから、くだらんやつだと思われるのでやめておきましょう、あ、でもブログはOK。

 

2.レッドブルなどのエナジードリンク

ストレスが溜まると自律神経がやられて不安定になるので、エナジードリンク飲むと焦燥感が増し、かえって気が滅入ります。

-----------------------------------------------------------------