ソシャゲー屋に入る奴はやめておけ!

ソシャゲー業界のイメージ

・一部の羽振りの良いユーザーで運営していて、面白いタイトルがあれば、人口の多い優良なコンテンツに、みんな流れていき利益が上位に偏る。

・単にヒット飛ばしても安定しない。App StoreやグーグルStoreで一番にならないと長期の安定は望め無い。ずっと維持できるわけではない。

グローバルでの戦いを強いられる。

・国内も飽和状態。

・コンシューマーの後追いで、いずれ高度な技術や開発費がかかり、ガラリと体制が変わる。

 

一発当てたら確かにデカイけど、バブルが弾けた時の教訓が強く残り、まず労働者には昔みたいに多く還元されないでしょ。年収や、しょっぱいストックオプションなど、労働基準法を犯した世界で慰めにもならない?

で、技術が身につくかといったら、早くリリースさせるために明確に自分のポジションが決まっており、全体像は広がっていかない。永遠と同じ作業の繰り返しになる可能性が高い。

そんなのは家に帰って自主的に勉強するんだよと言うかもしれないけど、終電ギリギリで、そんな勉強してる暇はなくなっていくはず。

やり甲斐や、やりたいことがやれる醍醐味など存在しない。

で、メジャーなプラットフォームでグローバルで戦い続けることは資本主義の突端で戦うことを意味し、決して休まらないなく、会社に追いつかなくなったら強制自主退社と。

他の業界もそうかも知らないけど、そのサイクルは平均勤続年数を見れば異常に早いと思う。

 

辞めたほうがいいっすな。ソシャゲー屋なんて。